2/10 (土) 曇り  

学能堂山(がくのどうやま)  標高1021m 歩行時間(約)4時間30分  
Mちゃん チー

地図・・・・ ←  が 学能堂山  アバウトな周辺地図    
  
家5:05→JR塚口駅5:33→大阪→鶴橋(近鉄大阪線 快急)→大和八木→橿原神宮前7:00(Mちゃん車)→R166→R369→水谷林道 簡易水道施設(登り口) 8:15

登り口8:40→県境尾根9:45→学能堂山10:10(25)→白土山11:05→コスマ山11:35→林道出合12:00(昼)12:45→神末上村
13:00→(車で)→敷津(道の駅)13:40→登り口14:30

登り口14:40(M車)→曽爾 ドライブ→大和八木駅(近鉄大阪線 急行)16:41→鶴橋→大阪→JR塚口17:55→家18:20

電車賃 320円+610円 = 930円
320円+540円 = 860円
=1790円

ガソリン代


[景観を独り占めする県境北端 不遇の孤峰] とは よくぞ言ったよ 学能堂。

そのユニークな山名は 山上近くに祀られた文殊さまから 「能楽堂」「学能堂」と呼ばれ
三重側からは 『岳ノ洞』 

スゴイ! Mちゃん 詳しいねぇ〜

彼女は すでに 踏破済み。
でも前はガスガスで、 真っ白だったのぉ〜 (^_^;

よっしゃぁー!  
天気とニラメッコ
一回 行ってみたかってん! と、リベンジ役を 買って出た。 p(^^)q

そろそろ曽爾、、、
そーにー
なーんて 言ってる場合か 雨だよ ジャージャー♪
どうなってるん? 予報は10%!

と、三多気分岐のすぐ手前を右折。 坂道 グングン・・・

こっちで合ってた? 栄昌寺とか あったっけ?
はぁ〜 さぁ〜

、、と、おぼつかないまま、簡易水道施設まで。 

あっ この場所 ネットで見たわ。
(゚.゚) そうなんだ。

まだ ちょっと パラパラしてるね と 雲を追い、、、
ちょっと メール してみよか、、

「今、新大阪。 こっち晴れてますよん」 
頼みのくまは キャンプだホイ♪  あぁ〜
頼みじゃないミツは 行方知れず。 (←携帯が、) やっぱし、、 (^_^;

しゃぁない ぼちぼち 行きますかぁ〜
と、雨具突っ込み 観念の、、、
 

簡易水道施設 前


未舗装の林道を てくてく、、、

5分ほどで 林道と分かれ 左に。
表示もしっかり。 これなら安心 (^^)v  迷うこともない山や。

ふと左 雲の切れ間にデカイ山 
あっ 大洞山! かな?

がんばれ! 天気は回復傾向だ。

スギの植林 登りきったら さっきの林道の終点です。

暑いなぁ スカーフ剥いで 小休止。

おぉ! 右手に かすかな青空が、、、
そうそう まもなく晴れてくる。 


道標 ぎょーさん! 大洞山 よね? 林道終点 行くよ・・・

再び始まる急登を 
Mちゃん どんどん 登ってく。 ガシガシ♪

かたやチー 意識モーロー 気もそぞろ。
きっと お天気のセイや。 (−。−;

踏み跡くっきり! でも、濡れた斜面は容赦せず、
ぬたぁ〜
げぇ〜〜 靴 ねちょねちょや。 キショク悪いぃ〜 (´〜`;)

30分ほど格闘し やっと 尾根鞍部に 着きました。
県境杭が ポツン ポツン。

傾斜は いくぶん 緩くなり、植林からも 抜け出して、 
スギと雑木のボーダーは、 明るい開けた尾根道で、、、

あっ イノシシ!
ほんまや 泥んこ道に 蹄2個 点々・・・  

[道沿いに 景観損ねる 鹿避けフェンス]
とは 先輩諸氏も 憂いではるけど、、
それより何より 景色ですぅー

雨は一応 止んでるが、、、どないなってんのか、
ガスガス だよ 未だに。 
あぁ、、

やがて ササやススキの揺れる中 山頂へと登りつめ、、、

学能堂山山頂は 思ったより ずっとこじんまりした ススキの原っぱで ありました。


とにかく急登! ワシ ヘロヘロ 県境の杭 Mちゃんの?\(-_-) ちゃうわい! 山頂へ、、、


どう? 景色。
棒立ちになっているMちゃんに そっと声を かけてみる。

「・・・・・」
なるほどぉ〜

ま、遠望はムリとして 近場の山ぐらい、、、 
も、見えたり〜   隠れたり〜   見えたり〜 

同定できませんよねぇ。

まぁ これでも食べて。
と、戴いたのは「ぬれおかき」
わぁー 何これ? メチャ美味しいやん! (← 初体験 (^^ゞ

と、しばし 山頂 占拠して、、
寒風に 震えあがっては スカーフ フリース 慌てて纏って、、、

やっぱり雲は 上がったり〜 ガスッたり〜〜

ダメやなぁ 諦めるか。

と、かれこれ 30分。
ま この先 どっかで見れるだろ、、
と、この前の 「観音峰の奇跡」ちっくなドジョウに期待して、、、

では! と、南に向け 出発。

実は ピストンしよう という話しも あったんだけど
あの ヌタヌタを また下るのも ねぇ〜
ねぇ〜

あっ ちょい待って! 今 ちょっと 見えてる。(笑)

山頂だよ! 何とか 大洞山 ガスだぁ〜 下るよ!

佐田峠分岐への 下り坂
何だね これは! っちゅう 激下り。

錆びついた、鹿避けフェンスが命づな 
よろよろよろと 泥坂を、、、

ここで 高見とか 見えたらなぁーー

鞍部から、登り返して
おぉ! 後ろ見て! 凛々しき学能堂! ヽ(^o^)丿

942のピーク(東俣山)を過ごし、雑木を抜ければ白土山

雑木とスギのボーダーを コスマ峠へと下りつつ
時おり陽射し さーっと (!)

山頂まで 戻ったりして、、、ハハ (^◇^)
と コスマ峠まで15分。

コスマ山から 何か見えるかも、、、
と、未練の直進。 
わっさわっさ♪

エヘヘ ゴメーン (^^ゞ


ふり向けば 学能堂 ピークを越える

晴れろぉー!

三峰山へと 通じている


未だに 寒風 暗雲が  サァ〜〜♪ 

ダメやね。 ここらが潮時か、、

神末への植林帯 観念して下ります。
そうよ! お昼ご飯も まだだったもんねぇ。

と 倒木放置の植林帯。
沢に沿えば ゴロ石で、、、
ついに、林道出合まで。 

ここなら 寛げそうか、、、
と 
お湯を沸かしてモヤシ突っ込み ハイ 即席味噌汁 出来上がりー!

天気は一向に 回復しないけど みるみる元気 回復し o(^-^o)(o^-^)o

前回は逆コース。で、バスの送迎 あったけど もっとずっと ガスだったの。

あはっ♪ そうなんや  ありがとう。 (゜▽゜)

ここからが 遠いよ。
よっしゃぁ 歩くぞー!

と、コスマ林道 てくてくと。
民家のある山畑に 出て来て、、 

「ここ 右 かな?」

「すいませーん 杉平は どっちでしょうか?」
「杉平 ですかぁ 遠いですよぉー 乗ってって下さい。」
「えぇ〜 でも、、、」
「どうぞ どうぞ!」

と、姫石の湯まで。 (^_^)vm(_ _)m

「せっかくだし、ちょっと寄ってく?」
と、直売店
「ハイ 甘酒 召し上がれ〜」
「わぁ〜」

なんか 今日って ツイテルねぇ ( ^^)Y☆Y(^^ )
 
ようよう日が射し始めた伊勢本街道を 登り口まで登り返して

もう一回 この ぬたぬたを上がったら、曽爾くらいは見えるかねぇ、、、
とか、、、 (笑)

「じゃぁ 曽爾 見に行こうか。 まだ 早いし。」
「えっ ほんとぉー やったぁ ヽ(^o^)丿」

「あら? ビューポイント、もうちょっと先 だったかも、、、 ごめ〜ん (^^ゞ


やっと ご飯♪ あったぞ 栄昌寺! 屏風岩 鎧岳
茶畑と大洞山


運転 & 画像提供 ありがとう!


 トップページへ